2024年8月28日
9月23日(月)街中リバーフェスin広瀬川を前橋市で開催
コロナ禍で中止になった街中リバーフェスin広瀬川は昨年から少し形を変えて開催しております。
今年も広用水さんの全面協力でダウンリバーに最適な水量に調整して頂けます!!
街の中を流れる広瀬川を下れるのはこの日だけ!!距離は短めですが国道17号の下をくぐったり、迫力の名物『交水堰』を下ったりと激レアダウンリバーをお楽しみ頂けたら嬉しいです。
川下りをしない人も広瀬川の中で遊んでいる人を見る事は滅多にないと思いますので普段あまり見ない光景をお楽しみください。
『街中リバーフェスin広瀬川 2024』
・日時 2024年9月23日(月)※振替休日
・場所 前橋市千代田町 広瀬川
・主催 リバーフェスin広瀬川実行委員会(主幹:有限会社カッパクラブ)
・後援 前橋市 前橋市まちづくり公社
・協力 広瀬桃木両用水土地改良区
ノマドハウス
R-LABO
リバーセイフティジャパン
カッパCLUB
・受付場所 広瀬川サンワパーキング前広場
・駐車場 広瀬川サンワパーキング(群馬県前橋市城東町2丁目3-8)が便利です
・内容 前橋市街を流れる広瀬川(雷神橋~絹の橋区間)を楽しくダウンリバー ※今年もレース形式ではありません!
・条件
乗り物:カヤック・SUP・リバーボード・パックラフトなど急流用に作られたもの、人力でコントロールできるもの。※低い橋をくぐります。
スキル:落水や転覆時に自力で元の状態に戻ることができる人、急流での流され方を理解している人 ※川は基本的に大人の腰くらいの深さです(立つと足は着きます)
年齢:高校生以上の健康な方
装備:リバースポーツ用のライフジャケット、ヘルメットを着用すること
・参加費 2,000円(現金のみ)消費税・保険料込
・レンタル品(要事前予約)
SUPボード:2,000円(税込)
その他、リーシュ、ヘルメット、パドル、ウエットスーツ、リバーボード、フィン、パックラフト:それぞれ各500円(税込)
・タイムスケジュール
9:00 受付
9:30 開会式 当日の連絡など
移動
10:00~ 午前の部コースオープン
12:00~13:00 休憩/コースクローズ
13:00~ 午後の部コースオープン
15:00 終了
15:15~ 閉会式
15:30 解散
・注意事項
◆当日受付にて参加確認書兼保険申込書に必要事項を記入して提出し、参加費をお支払いください。
◆受付後、参加者の証としてビブゼッケンを貸出します。川を下る際は必ずライフジャケットの上に着用してください。
◆スタート(雷神橋)とゴール(絹の橋)にラフティングボートをセットしてます。各所にスタッフが居ますので指示に従って安全に乗り降りして下さい。
◆12:00~13:00までは休憩時間となりコースに入れません。
◆コースは何度でもご利用できますが乗り物の搬送は各自でお願いします
◆途中でお帰りの際はビブゼッケンを返却してください
◆困った事や分からないことがある場合はスタッフに声をかけてください
・見物や応援について
綺麗に再整備された広瀬川沿いを散歩がてら見物、応援、写真撮影など冷やかしでも構いませんのでぜひ見に来て下さい
<当日参加予定の皆様へ>
コースの紹介動画があります、参考までにご覧ください。(今回は動画内1:30くらいの所まで!交水堰を下って1個目の「絹の橋」手前でゴールになりますのでご注意下さい。
動画はこちら→https://youtu.be/Zei3YCoUl5E?si=BXeHZGe5FMtrKpZ
※参加される方の条件は乗り物を思い通りにコントロールできる事、転覆や落水した場合に自分で元の状態に戻れる方となります。
・レンタルが必要な方はこちらから予約をお願いします→https://forms.gle/4BZhqTvuh1tcfrGb7
広瀬川を下ってみたい方へ
「自分で川下りはできないけれど・・・広瀬川を下ってみたい!」を叶えます。
(10:30/11:30/13:30/14:30)にプロガイド付のゴムボートで川下り体験ができます!
昨年の参加者からは大変ご好評をいただきました!!ぜひ濡れてもいい格好でお越しください。
参加条件:小学生以上
お持物:濡れてもいい服装(※靴を含め、ある程度濡れます。着替えが必要です)
体験料金:1人1回2,000円(保険料、ガイド料、ライフジャケット・ヘルメットレンタル代含む)
各回5名様~10名様(小学生は1艇に2人乗れます、大人は1人とさせて頂きます)
こちらの川下り体験は先着順となります。
受付は各回の10分前までに、交水堰近くの本部テントへお越しください。
お問合せ先
duckrace.hirosegawa@gmail.com
担当:佐藤
街中リバーフェスin広瀬川の様子をSNSでチェック!
今年度リバーフェス実行委員会で撮影をした写真と動画は取りまとめて、後日こちらの公式FBページと公式インスタグラムに投稿させていただきます。昨年度までの様子をご覧ください。